ワーママ朝のルーティーン

ワーママ歴7年目のシングルマザーです。

よく、育休復帰する後輩から毎朝どうやってやりくりしているのかを訊かれるので、仕事がある平日の、朝の過ごし方について書いていきます。

 

簡単な自己紹介

まず、少し今の生活の様子を紹介します。先程書いた通り、現在子どもは小学校1年生の7歳、私は30代後半で関東に住んでいます。

シングルマザーで、両親や親戚など頼る人は近くにはいない状況です。

保育園の頃のお母さんは顔見知りで会うと話す程度なので、なんでも頼れる友達…という訳ではありませんが良い距離感です。

今の住まいは賃貸アパートです。金銭的な理由もありますが、地元が地方というのと、子どもが1人なので今のところは賃貸でいく予定です。

子どもが10ヶ月の時に、妊娠中に入職した会社に仕事復帰しました。

人手不足など色々とありまして、4月から7月の3ヶ月間のみ時短を使い、その後はずっと時差勤務もしながらのフルタイムで働いています。

シングルマザーになってからは、会社の配慮で時間は固定にしてもらいました。

ちなみに、家から職場まで徒歩または自転車と電車通勤で、おおよそ45分間かかります。なので、遅くても勤務開始の1時間前、実際はもう少し前に家を出ています。

学童のお迎えの時間ギリギリまでの勤務になるため、朝はどうしても10分ほど子どもより前に家を出ています。保育園の頃は開園時間が長かったので、早朝保育と延長保育を利用しながらだったのですが、小学校に入ってからはそうもいかず、悩ましいところです。

ありがたいことに子どもも最初の頃に仕事を遅らせてもらえたので、一緒に家を出て慣れてくれ、今は「いってらっしゃい!」と送り出してくれています。

そんな感じで過ごす私の朝の様子を、よかったらご覧ください。

 

タイムスケジュールと朝のルーティー

朝のタイムスケジュールです。

5:30〜5:50 起床 アラームを5分おきにかけて、どうにかこうにか起きています。

起きてからやること…軽く歯磨きと、5〜10分ストレッチと筋トレ(と、偉そうに言えるほど毎日出来てないけど、ほんの少しでも良いからやる)

6:00までに、自分の洗顔とスキンケア、着替えは少なくとも終わらせる。出来れば髪の毛のセットまでやる。※ここがポイント

6:00過ぎ 子ども起床

6:30までに、子どもの朝ごはんをテーブルにセットして、弁当作りがある場合もその時間までに作る(小学校、夏休みなど弁当の日がとにかく多い、つらい)

6:30〜 クイックルワイパーでさっと掃除

   終わってなければ髪の毛のセット、日焼け止め塗って眉毛描くまでは最低限やる

          パジャマやタオル、枕カバーなど、夜から朝にかけて出た洗濯物を時短コースで回す

   洗濯終わったら干す

   子どもがご飯進んでるか確認

   落ち着いたら自分も朝ごはん

(ここらへんで、なぜか気付いたらもう7:20くらいにはなってる)

          子どもの学校の持ち物確認

   自分の水筒や仕事の持ち物など準備

7:40   自宅出発

 

という流れです(6:30からタイムスケジュールになってない)。

こうやって整理してみたら、なんか時間に余裕ありそうに見えるのに、実際はなぜか…自分でも記憶がないくらいには毎日時間がないです。

子ども2人以上育ててる人を尊敬します。

うちは1人だし、もう小学校になってある程度自分の事やれるから助かります。

 

子どものルーティー

つぎに、子どものルーティーンをまとめます。

 

6:00 起床(結局起きられず6:15〜20になることもある)

  トイレ

  顔洗う

  パジャマ脱いで洗濯機に入れる、洋服着る

  学校に持って行く水筒は自分で準備する

  (なぜか勝手に中身を少ししか入れない日とかあるから、確認は必須)

       ハンカチ、マスクを移動ポケットにセット

  ランドセルを玄関にセット

6:30 朝ごはん

なぜか食べ終わるのがめちゃくちゃ遅い

 

7:15〜7:40 勉強

一応この時間でやるようにしてるけど、朝ごはんや歯磨き、トイレで時間がずれて結局7:25くらいから15分くらい。朝の時間に必ず少しでもやるようにしてる。土日は免除の日が多いけど、気が向いて自分からやることもある。

7:50登校班

 

こんな感じです。平日は大きくここからズレないようにしてますが、土日はゆるっゆるです

 

あくまでも参考に

書いてるけど、私は完璧主義ではないので寝坊したら掃除や皿洗い、洗濯も夜に回しちゃうこともある。

逆に夜の寝落ちのシワ寄せが、朝たくさん回ってくることもある。

体調とか気分とか、色々無理!!ってなる時はあるのが当たり前。

出来ないってことは、心に余裕がないか体調崩してるってことなので、無理はしない。

乾いた洗濯物が山になってる時もあるけど、最終的に土日に片付ければ誰にも迷惑かけない。

でも、溜まると自分がモヤモヤしちゃうから、片付けやすいように収納スペースに余裕を持たせたり、物の住所を決める。(←めちゃくちゃ物が多い奴がどの口で…!!!)

など、工夫していることはありますが、

家庭の状況、自分の体調、いろんなことを総合して、できることからやれば良いって思います。