子供が習い事をやりたいと言い出したら?

 保育園・幼稚園の年中さん頃になると習い事と始めるお友達が増えてきますね。

もし、自分の子供が習い事をやりたいと言い出したら?

やらせる?やらせない?どのように対応するのがベストなのかを考えてみましょう。

 

まずはやりたい理由を聞いてみる

 子供が習い事に興味を示すことはとても良いことですが、やりたいというものを全て習わせることはできませんね。

 

さて、子供がその習い事をやってみたいと言い出した理由はなんでしょう?

「保育園・幼稚園のレッスンで体操が楽しかった。」

「〇〇ちゃんが始めたから自分もやってみたい。」

「テレビで見て面白そうだったからやってみたい。」

 

理由は子供たちそれぞれですが、まずはしっかりとした理由があるのかどうかをたしかめましょう。

子供の「やってみたい」はかわりやすい

 4~5歳くらいの子供の言う「あれやってみたい!」「あれ欲しい!」は本当に気まぐれです。昨日は「体操がやりたい」と言っていたけれど、明日になったら「やっぱり水泳が良い」と言い出すのもこの年頃の子にありがちな話ですね。

 

子供が「やってみたい」と言っていても、「じゃあいいよ」とすぐに習い事を始めるのはとても危険です。

1か月くらいの間は子供の気持ちがどうなるのか様子を見て、それでも習い事をやってみたいという意思があるかどうかを確かめてみる、という方が良いかもしれません。

習い事を下調べなしでいきなり始めるのは危険

 例えば水泳を習うことに決めたとして、近いからとか通いやすそうだからという理由で下調べなしにいきなり入会するのは危険です。

 

家から通える範囲で同じような教室があれば、お教室がやっている時間に見学をしてみることと、体験教室があればまずはそちらで雰囲気を味わってみた方が良いですね。

入会してみてから「なんか違う」となってもすぐに辞めてしまうのはもったいないですし、子供のためにもなりません。

 

お教室の雰囲気をなんとなく見た上で子供も親も「ここなら通えそう」と思ったら入会をする方が長続きしますよ。

習い事を始めたら半年は続けさせてみましょう

 習い事を始めたら、まず1か月は休まずにしっかりと通わせましょう。

もし子供が「〇〇ちゃんがいたからは始めたけど、〇〇ちゃんやめたから僕もやめる」

と言い出したとしても、入会してから最低でも半年は続けさせてみた方が良いと思います。

 

すぐに辞めてしまっては次に始めた習い事でも「前もすぐに辞められたから今度も嫌だったらすぐに辞めればいいや」と子供が思ってしまうかもしれません。

長続きするかどうかは本人の気持ち次第ですが、我慢を覚えさせることも大切ですね。

最後に

 子供が好奇心を持つことはとても良いことですが、習い事を始めてしまうと親の負担も確実に増えてしまいます。

習い事は始める前にじっくりと子供と話し合い、夫婦でもしっかり話し合って納得してから「家族みんなで始める」という感覚で始めると、うまく長続きするかもしれませんよ。